高齢者・障害者の感覚特性データベース

低周波音に対する閾値

ヘルプ

別ウインドウでヘルプを開く

データベースの概要

低周波音に対する聴覚閾値を,若齢者・高齢者別にグラフ化して表示します。

入力項目の説明

Instruction
(1) 対象者

「若齢者」または「高齢者」を選択してください。

(2) 周波数

周波数を10~160 Hzの範囲の整数で入力してください。

このデータベースについて

ここで表示される値は,耳科学的に正常な(聴力に影響を及ぼす顕著な耳疾患等の無い)18歳から25歳の若齢者51名と61歳から83歳の高齢者22名から求めた聴覚閾値の中央値(単位:dB)です。また,個人差の大きさを示すために,5パーセンタイル及び95パーセンタイルをあわせて表示しています。

測定方法等の詳細は,文献[1]に記されています。

文献

[1] Kurakata K., Mizunami T., Sato H., and Inukai Y., "Effect of ageing on hearing thresholds in the low frequency region," Journal of Low Frequency, Noise, Vibration and Active Control 27(3), 175–184 (2008).

Valid XHTML 1.0 Transitional 正当なCSSです! Level Double-A conformance, W3C WAI Web Content Accessibility Guidelines 2.0